pc(personal curiosity)-life PCやデジモノの個人的備忘録です
2016/10/08 | category:PC, Windows
やまのいぬ普段使いの VAIO Z の仮想ドライブ(VHD)が起動時にマウントされなくなったので、おさらいと忘備録の目的で Cubu i9 のMicroSDカードでも仮想化してみました。 現状です、普通にSDカードが入っているだけです Window...
読む
2016/10/06 | category:PC, Windows
以前書いた通りやまのいぬのWindows10環境は結構無料移行ぎりぎりまで待っていたのでAnniversary Updateは後回しになる事は承知していましたが、どうやら通常の更新で実施されたようです。 Windowsメニューが変わったので、気づきました...
2016/09/21 | category:GEARBEST, PC
まずは結論から書きます 迷わず買いなさい! さて購入はしたのはこちらOriginal Cube i9 / i12 Keyboard - BLACK になります。 GEARBESTでCube i9のアクセサリもポチッてしまったのオーダー分です、本体よ...
2016/09/16 | category:GEARBEST, PC
Cube i9を9月8日に注文をしてから直ぐにShiped outのインフォメーションがあった後ぱったりと何ら動かがなかったのに、14日に昨日成田到着って情報が出て15日にいきなり届きましたw 日本郵便ですね、今回は梱包エアパッキン大丈夫かと思ったんです...
2016/09/09 | category:GEARBEST, PC, Windows
GEARBESTでCube i9をポチッてしまいましたが、続いてアクセサリもポチりました。 本当は一緒に購入でも良かったのですが、本体のCube i9が9/11~13の出荷だったのでまぁ早めに出荷できるならと分割注文にしました(もたもたしているうちに売り...
2016/09/08 | category:GEARBEST, PC, Windows
Teclast X98 Plus II を購入してから思っていたこと、想像以上にWindowsの操作に不満を持っていた事です、これはAndroid側が想像通りの快適性からのアンバランス感からなんでしょうか。 まぁ妥協して折り合いを付けてゆくはずなんですが...
2016/09/03 | category:PC, Windows
みなさんこんにちは、やまのいぬです。 昨日日本語で喋れないと嘆いていたCrazy Talk 7でしたが色々調査するとどうやらインストールしたマシンに日本語の音声合成エンジンが足りない模様、このマシンだけWindws7に戻したんだよなぁ・・・ てなこ...
2016/09/02 | category:PC, Windows
今回はお買い得感に負けて購入してみたはソフトです。 まずはどんなソフトかっていうとこんなのです。 https://youtu.be/5U-nVPe7Suc Crazy talk 7 Standardです。 最新版は8になっちゃってます、...
2016/08/30 | category:PC, Windows
Teclast X98 Plus IIで長々と困っていた問題が未解決ですが終わりにしました。 それは最初の起動では認識していたMicroSDがWindowsだとSDカードを認識しないのだがAndroidで起動したら普通に認識しているのは何故だ?状態でした...
2016/07/27 | category:PC, Windows
7月も残すところあと僅かになってきましたね、さていよいよWindows10への無料アップデート可能期間があと僅かになってきました。 今月の初めまでは全く気にもかけていませんでしたが、まぁ無料が終るとなるとコスパが気にかかる管理人としてはそわそわし...
名前:やまのいぬ
コスパと言う言葉が惹かれるおっさんだが小者、物欲はあるw
Menu
HOME
TOP