GEARBESTでCube i9のアクセサリもポチッてしまった

GEARBESTでCube i9をポチッてしまいましたが、続いてアクセサリもポチりました。

本当は一緒に購入でも良かったのですが、本体のCube i9が9/11~13の出荷だったのでまぁ早めに出荷できるならと分割注文にしました(もたもたしているうちに売り切れならないか心配でもあった)。

%e7%b6%9a%e3%81%91%e3%81%a6%e8%b3%bc%e5%85%a5で購入したのはこの2点、物理接触のキーボードと専用(正しくは2モデル兼用)スタイラスペンです。

Cube i9はSurfaceパクリライクですからこの2つは必須に近いと思いました、まぁ絵心の無いやまのいぬにはスタイラスペンは無用の長物だと思っていますが、写真のペン先が気になって気になって・・・$6以下だったのがポチッと出来た理由ですが正直ネタ担当のアイテムです。

購入後ですが、ちょっとした衝撃的な出来事がありました。

%e3%81%af%e3%82%84%e3%81%a3メールが来てShipped out って梱包済み!まだ9/8なんで3日も前ですが予定数量販売完了したからなの?

前倒しに仕事進めるなんて中国らしからぬ(失礼)出来事に狼狽しております((+_+))ダイジョウブカナァ

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




CAPTCHA


関連記事

Teclast X98 Plus IIの充電に対する私見
Xiaomi Air 13 Laptop が更に安くなってますね(クーポンコードも情報もあります)
Teclast X98 Plus II この価格なら買いだと思う
GEARBESTからCube i9 が届いた(開封の儀)
GEARBEST へ Teclast X98 Plus II を修理に出しトラブル発生中(その2)
Teclast X98 Plus II で充電調達方法を考えた(充電用ケーブル編)
古くからの McAfee ユーザーは DELL 商品購入時には注意が必要なようだ
TurboVideoStabilizer の補正前後を動画比較してみた
TurboVideoStabilizer あれから
Teclast X98 Plus II で充電調達方法を考えた(AC-DCアダプタ調達編)
GEARBESTからSJCAM SJ5000X [Elite Edition] が届いた(開封の儀)
Amazon の商品ページを日本語解説代わりにして GEARBEST からガジェットを買う
年賀状ソフト「筆王 Ver.21」が何気に面白い
Windws 10 の自動調光を制御方法(VAIO Zの場合)
VAIO Z でリモートプロシージャコールの対処は

Menu

HOME

TOP