Windows10 Anniversary Update(バージョン:1607)されたら問題が発生した

以前書いた通りやまのいぬのWindows10環境は結構無料移行ぎりぎりまで待っていたのでAnniversary Updateは後回しになる事は承知していましたが、どうやら通常の更新で実施されたようです。

win10-02Windowsメニューが変わったので、気づきました

win10-01バージョン:1607 Anniversary Updateですね、そして不具合が発生しています(´・ω・`)今の所気づいたのは普段使いしているモバイル用パソコン VIAO Z で以下の2点です

1.登録されていた無線LANのネットワークセキュリティーキーが削除されていた。

2.仮想ドライブの起動時の設定がこちらもどうやら削除されている。

win10-03端末起動時にマウントされる設定にしていましたが

win10-04何度か再起動しましたがマウントされませんでした。

win10-05今の所はハードディスクイメージは問題無いので設定しなおしだけで元通りになりそうだけど、かるく見たけど設定おかしくなさそう・・・調査します。

 

忘備録

無線LANのネットワークセキュリティーキーは再度入力した後問題無く接続している。

 

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




CAPTCHA


関連記事

返金してもらいました (Turbo VideoCutter and TurboVideoStabilizer)
DELL から XPS 13-9360 プラチナハイエンド が届いた(設定と性能確認)
DELL から XPS 13-9360 プラチナハイエンド が届いた(開封の儀)
TurboVideoStabilizer あれから
noimage
Teclast X98 Plus II で充電調達方法を考えた(出力確認編)
DELL XPS 13-9360 プラチナハイエンド・QHD+タッチパネル を購入しに行く(やまのいぬ ノートパソコン新調に心が動く その4)
Teclast X98 Plus II で充電調達方法を考えた(充電用ケーブル編)
Windws 10 の自動調光を制御方法(VAIO Zの場合)
Teclast X98 Plus II で充電調達方法を考えた(AC-DCアダプタ調達編)
GEARBESTでCube i9のアクセサリもポチッてしまった
Teclast X98 Plus IIのWindows復旧に失敗してお亡くなりになる
Teclast X98 Plus IIのWindows再インストールを実施してみた
USB Type-c テスター の購入を躊躇した結果
GEARBESTからTeclast X98 Plus II 2 in 1 Tablet PCが届いた(開封の儀)

Menu

HOME

TOP