やまのいぬ、ノートパソコン新調に心が動く

先月から普段使いしている VAIO Z が調子悪いままです。

VAIO Z でリモートプロシージャコールに失敗が発生

Windows 10 Creators Update をいそいそと始めてみた

その後もシステムクリーナーソフトを試したり、レジストリ修復ソフト等も使ってみましたが結局改善されないままです。

まぁいい加減にこのまま使い続けるよりそろそろ新しい端末に買い替え時かなとも思いだしました。

 

まぁ現状から次の端末には

・重さは 1.3Kg程度、譲歩しても1.5Kg以内

・CPUはi5 or i7 で第7世代で検討

・画面サイズは最低で 13インチ FULLHD、2K~4Kは価格と相談

・指紋認証か顔認証システムは必要

・上記がない場合はUSB 3.0(以上)×3 は必須

・メモリー及びストレージ容量は多ければ嬉しい

・SDカードスロットポートが有れば嬉しい

・ACアダプタは軽量が望ましい

・キーボードはバックライト内臓なら嬉しい

 

こんな上記の前提から、ベースはコスト重視で

ドスパラ Altair F-13 から色々悩むことにしました。

つい最近まで完売状態になっていましたが再販再開されましたね、出来れば i7-7500U のオプション欲しかった、指紋認証無いのが減点でキーボードのバックライトがあったら妥協したかもしれないw

でも実際は何をとち狂ったのかハイパフォーマンスモデルへ目移りしてゆくのでした~(´・ω・`)

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




CAPTCHA


関連記事

Teclast X98 Plus II で充電調達方法を考えた(勢い付けて蛇足編)
Logicool マウス(M125)のチャタリングを解消にトライ
Teclast X98 Plus II で充電調達方法を考えた(充電用ケーブル編)
Xiaomi Air 13 Ultimate Edition が GEARBEST でクーポン利用で$100 OFF!
noimage
Teclast X98 Plus IIのMicroSDカード認識問題は解決出来てないが・・・
Windws 10 の自動調光を制御方法(VAIO Zの場合)
Teclast X98 Plus IIの充電に対する私見
返金してもらいました (Turbo VideoCutter and TurboVideoStabilizer)
Video Pad 映像編集ソフトフリーの概念で選択ミスする
GEARBESTからCube i9 が届いた(開封の儀)
DELL XPS 13-9360 プラチナハイエンド を Type C ポートから充電してみた
指紋認証リーダー「FP01」を使って Cube i9をWindows Hello対応にしてみた
Windows 10 Creators Update をいそいそと始めてみた
Xiaomi Air 13 Laptop が安くなったので興味が出た

Menu

HOME

TOP