VAIO Z のmicroSDカードで仮想ドライブ(仮想HDD)の不具合が直った

前回に引き続き普段使いしているVAIO Z ですがAnniversary Update後からVHDの自動マウントが失敗していると以前書きましたが設定を色々変更し、マウントの失敗が起こらなくなって3日程経ちましたのでもう大丈夫だと思い設定内容を記録しておこうと思います

%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%82%af-01先ずはWindowsキー右クリック→コントロールパネル→システムとセキュリティ→管理ツール→タスクスケジューラ

%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%82%af-02タスクスケジューラ ライブラリから自分が作成したタスクを選択後に 操作→プロパティ

%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%82%af-03トリガーのタブを選択後に編集、編集画面から

タスクの開始:スタートアップ時

詳細設定:有効のみチェックを入れる

%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%82%af-04操作のタブに移って前と同じように編集を選択

引数の追加(オプション)(A):-boot を追加

以上の設定になってから起動時に仮想ドライブのマウントが毎回行われています

 

忘備録

今回の設定は Cnbe i9 の仮想ドライブ化の設定と引数の追加(オプション)(A):-boot の追加を覗いて同じです(同じツールですからね)、これは最初の頃に引数を追加してみましたがマウント出来なかったのでここは省いても大丈夫かもしれませんね

 

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




CAPTCHA


関連記事

Teclast X98 Plus IIのWindowsの初期化をしっかりやってみた
Teclast X98 Plus II で充電調達方法を考えた(充電用ケーブル編)
Cube i9 の Keyboard から日本語切替方法
GEARBESTでCube i9をポチッてしまった
DELL から XPS 13-9360 プラチナハイエンド が届いた(設定と性能確認)
GEARBESTでCube i9のアクセサリもポチッてしまった
HP Spectre x360 13-ac000 を調べてみた(やまのいぬ ノートパソコン新調に心が動く その2)
Xiaomi Air 13 Ultimate Edition が GEARBEST でクーポン利用で$100 OFF!
GEARBESTからCube i9 が届いた(開封の儀)
Cubu i9 のmicroSDカードで仮想ドライブ(仮想HDD)の設定をしてみた
VAIO Z でリモートプロシージャコールに失敗が発生
古くからの McAfee ユーザーは DELL 商品購入時には注意が必要なようだ
Teclast X98 Plus II で充電調達方法を考えた(出力確認編)
やまのいぬ、ノートパソコン新調に心が動く
Xiaomi Air 13 Laptop が安くなったので興味が出た

Menu

HOME

TOP