DELL XPS 13-9360 プラチナハイエンド・QHD+タッチパネル を購入しに行く(やまのいぬ ノートパソコン新調に心が動く その4)

調子がイマイチな VAIO Z に見切りをつけついに購入を決断した やまのいぬです。

これまでの経緯

やまのいぬ、ノートパソコン新調に心が動

HP Spectre x360 13-ac000 を調べてみた(やまのいぬ ノートパソコン新調に心が動く その2)

DELL XPS 13-9360 プラチナハイエンド・QHD+タッチパネル を調べてみた(やまのいぬ ノートパソコン新調に心が動く その3)

結局コスパが良さそうだと決めちゃうんだなと我ながら情けないやら、納得しているやらでした。

購入に向けて

さてさて、購入を決めたら普段ならそのままポチッとなとなるはずですが、今回はデル・リアルサイトで購入をしました。

別に最後に実機を見たかった訳ではなく支払いに一工夫する為でしたが、そう言えば何店舗かXPS-13触りましたが何処も指紋認証は無い前のモデルのままでしたねまぁ諦めてましたが・・・

話を戻しますが今回はヨドバシカメラ某店舗さんに行ってきました、まぁビックカメラ某店舗でもちょいと足を延ばすの距離は同じですが今回は貯めに貯めたヨドバシポイントを支払いの一部に充てる為にです。

多分25年以上前ゴールドポイントカードが発行された直ぐに作ったかもしれないカード、ごく稀に白物家電も購入していたので4万ポイント以上貯まっていたのでポイントが付かない買い物に充てるべくポイント失効にならないように注意していた努力がここに実を結びました♪

購入したのはこちら

購入はこちら、クーポンで3万円以上値引きされているとお得感が満たされますwでも今週末も同じく値引きされていますよね、流石ボーナスセールです♪

今回の支払いでのデメリットは購入前に店舗の担当者さんから購入についての説明を丁寧に受けてからのサインやら色々あって支払い完了までに結構時間がかかった位ですかね、まぁトラブル回避の為にも必要ですよね。

後支払いが終っているにもかかわらず、メールで支払いの案内やその後ハガキでも支払いの案内が来たのにはちょっとなんだかなぁって感じです(無視してくれって担当者に言われてましたが、そもそも出さないシステムにしてくれよってのが本音)。

これは残念としか・・・

それ以上に残念だったのが発送までの期間、受注生産モデルは2週間で発送となっていますが(担当者も普通に2週間で届くと言ってた)、翌日に来たメールのお届け予定情報では17日後となっています国外工場(多分中国)でこれから製作するんだろうね(´・ω・`)

コスパで選ぶなら

即納モデルは国内倉庫にあるアナウンスになってますね、本来なら1000円高いようですが値引きで相殺しているようなので、プラチナモデルで納得出来ればよりお得ですね、さて到着を楽しみにしていましょう♪

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




CAPTCHA


関連記事

Teclast X98 Plus IIのWindows復旧に失敗してお亡くなりになる
Teclast X98 Plus II で充電調達方法を考えた(勢い付けて蛇足編)
HP Spectre x360 13-ac000 を調べてみた(やまのいぬ ノートパソコン新調に心が動く その2)
DELL のサマーセールで20% OFF! XPS 13-9360 購入の好機
Teclast X98 Plus IIのWindowsの初期化をしっかりやってみた
Cubu i9 のmicroSDカードで仮想ドライブ(仮想HDD)の設定をしてみた
凄いぞ、ターボビデオシリーズ(Turbo VideoCutter and TurboVideoStabilizer)
GEARBESTでCube i9をポチッてしまった
VAIO Z のmicroSDカードで仮想ドライブ(仮想HDD)の不具合が直った
GEARBESTでCube i9のアクセサリもポチッてしまった
指紋認証リーダー「FP01」を使って Cube i9をWindows Hello対応にしてみた
TurboVideoStabilizer の補正前後を動画比較してみた
年賀状ソフト「筆王 Ver.21」が何気に面白い
Teclast X98 Plus IIのWindows再インストールを実施してみた
GEARBESTからCube i9 が届いた(Stylus Pen編)

Menu

HOME

TOP