Cube i9 の「install shield 1155」エラー 対処方法

久しぶりに Cube i9 のネタになります。

購入から色々使用していましたが何ら問題が無く使っていましたが、本来購入目的だったアプリ入れてそれ専従の端末にしようとようやく舵を切りましてアプリインストールしようとしたら

エラーです「install shield 1155」文字化けですがエラーだって事はわかりますw

Microsoftアプリやセキュリティソフトってそう言えばオンラインダウンロードだったので外付けDVDからインストール作業ってCube i9 では初めてでした

「install shield 1155」関連は言語関係のエラーらしい事がわかりました、まぁ日本向け製品ではないのでここら辺は対処も込みでの購入ですよね♪

早速対処しましょう、Windowsキー→Windowsシステムツール→コントロールパネルが面倒なのでやまのいぬは

『こ』と打ち込みコントロールパネル出す癖が付いてます

時計、言語、および地域を選択

まずはおまじないです(どれ程有効か判断できないがしても大丈夫程度)、言語を選択

詳細設定を選択

言語リストを使用しますから

日本語を選択して保存

再度コントロールパネル→時計、言語、および地域から地域を選択

タブを管理に遷移してシステムロケールの変更を選択し

日本を選択してOKを押す

以上でインストラーが普通に起動してインストール作業が進んで行き無事アプリも動きました♪

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




CAPTCHA


関連記事

GEARBESTでCube i9のアクセサリもポチッてしまった
noimage
Cube i9 の Keyboard から日本語切替方法
DELL XPS 13-9360 プラチナハイエンド 指紋認証トラブル発生(未解決)
DHLの配送で追加料金が発生を判断する方法
Windows 10 Creators Update をいそいそと始めてみた
DELL XPS 13-9360 プラチナハイエンド・QHD+タッチパネル を購入しに行く(やまのいぬ ノートパソコン新調に心が動く その4)
Teclast X98 Plus IIのWindowsの初期化をしっかりやってみた
Windows10 Anniversary Update(バージョン:1607)されたら問題が発生した
GEARBESTでSJ6-LEGENDが新発売から13%OFFになるぞ
Xiaomi Air 13 Fingerprint Sensor が購入したくなる値段になっていた
Teclast X98 Plus IIのWindows復旧に失敗してお亡くなりになる
Amazon の商品ページを日本語解説代わりにして GEARBEST からガジェットを買う
VAIO Z でリモートプロシージャコールに失敗が発生
GEARBESTからZUK Z2 が届いた(設定と性能確認)

Menu

HOME

TOP