GEARBESTからTeclast X98 Plus II 2 in 1 Tablet PCが届いた(Windows起動及び設定)

3回目になりましたが今回はいよいよWindowsの起動と設定です。

DSC_0298

今度はWindows側を選択してOKを押しました、カウントが表示されますので待っていても大丈夫そうですね。

DSC_0299

中国語表記ですが慌てずに(私は慌ててここから選択を上から下までずっと見て途方に暮れましたw)

DSC_0300

2つ上の日本語を選べば後はもう画面内の案内に沿って設定です。

DSC_0301

淡々と右下アイコンを押して行くだけですが

DSC_0302

お任せ設定にはせず全部オフにて設定wその後は又言われるがままに設定致しましたが取り敢えずローカルアカウントで登録します。

キャプチャ01

無事起動しました、OSは64bitですね。

キャプチャ02

Android側も含めて認識してるようですね、空き容量は20GBとまずまずと言って良いでしょう。

キャプチャ05

MicroSDカードも128GBを普通に認識しています。

キャプチャ04

アンインストール可能な中華アプリはサクッと実行♪

そんな状態にしてベンチマークソフト走らせてみます。

キャプチャ06

ドラクエベンチです、標準品質で1280×720 だと 1621

キャプチャ07

標準品質の 1920×1080 で 915 でした、Z8300なら妥当な数値ですかね、暫らく使い込んでから又レポートします。

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




CAPTCHA


関連記事

DELL XPS 13-9360 プラチナハイエンド 指紋認証トラブル発生(未解決)
VAIO Z でリモートプロシージャコールの対処は
ZUK Z2 アプリインストールトラブル発生と回避方法
海外通販サイト、GEARBESTの利用を試みる
Teclast X98 Plus IIのWindowsの初期化をしっかりやってみた
Windows 10 Creators Update をいそいそと始めてみた
Amazon の商品ページを日本語解説代わりにして GEARBEST からガジェットを買う
GEARBEST へ Teclast X98 Plus II を修理に出しトラブル発生中(その2)
Teclast X98 Plus IIの充電に対する私見
Xiaomi Air 13 Fingerprint Sensor が購入したくなる値段になっていた
Teclast X98 Plus IIのMicroSDカード認識問題は解決出来てないが・・・
GEARBESTでCube i9をポチッてしまった
再びだが Teclast X98 Plus II この価格なら買いだと思う
GEARBESTからCube i9 が届いた(開封の儀)
Xiaomi Air 13 Laptop が更に安くなってますね(クーポンコードも情報もあります)

Menu

HOME

TOP